スポンサーリンク

妊婦さん必見!葉酸を多く含む飲み物6選!

緑黄色野菜 妊婦

厚生労働省も妊婦の方へ、葉酸を積極的に摂取するように推奨しております。

しかし葉酸ってどうやって摂取したらいいのって悩んでいる方も多いと思います。

そこで今回は、葉酸を多く含む飲み物6選をご紹介します。

誰もが手軽に飲めるような、葉酸を多く含む飲み物をご紹介していますので、今回ご紹介する飲み物を活用して効率よく葉酸を摂取してください。

 

 

 

スポンサーリンク

葉酸は妊婦に必要?

笑顔でほほ笑む看護師さん

ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれていますが、しかし、そんなに緑黄色野菜ばかり食べれないですよね。

葉酸が不足するとお腹の中の赤ちゃんの ※1神経管閉鎖障害という天性異常ができやすくなると言われています。

そのため、妊娠中の方だけでなく、妊活中の方も葉酸を積極的に摂取した方がいいとされています。

※1神経管閉鎖障害

 

スポンサーリンク

葉酸を多く含む飲み物6選

ドリンクを飲む女性

ここからは、葉酸を多く含む飲み物をご紹介します。どれも手軽に飲めるものばかりなどで、ぜひ普段の飲み物として取り入れて下さい。

ミルミルS

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冷蔵】ヤクルト ミルミル 100mlx10本
価格:2680円(税込、送料別) (2023/2/5時点)

楽天で購入

 

 

皆さんのよくご存知のミルミルですが、大腸で働くビフィズス菌だけでなく、コラーゲンや鉄分、葉酸も含まれています。

お子さんだけでな大人にも優しい飲み物なんです。

ミルミルSには1本100mlあたり240㎍の葉酸が含まれています。

 

いちごジュース

 

 

いちごには100gあたり、約90㎍の葉酸が含まれています。
いちご100gは約3~4個になります。

生でもいいですが、もしくはジューサーにしていちごジュースとして飲んでもいいです。

いちごはビタミンCが多く含まれておるため、葉酸を摂取できるだけでなく、美容や風邪予防に効果的です。

 

豆乳

 

 

調整豆乳100mlあたり、約31㎍の葉酸が含まれています。

豆乳には葉酸だけでなく大豆イソフラボンも多く含まれているため、更年期のサポート、生活習慣病の改善にも効果があります。

ケールの青汁

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤクルト 元気な畑から 青汁のめぐり ケール(30袋入)【元気な畑】
価格:2214円(税込、送料別) (2023/2/11時点)

楽天で購入

 

 

青汁100mlあたり約6㎍の葉酸が含まれています。

ケールの青汁は大麦若葉の青汁よりも一般的に飲みにくいとされています。

しかし、ケールの方が栄養素がいっぱい含まれています。

今回ご紹介しているヤクルトの青汁は、ケール独特の苦み、えぐみが抑えられているため、とっても飲みやすくなっています。

 

バナナジュース

 

バナナは100gあたり、約26㎍の葉酸が含まれています。

大きさにもよりますが、バナナ1本の皮なしで、約100gになるのでバナナ1本を食べることで、26㎍の葉酸を摂取することができます。

また、バナナにはビタミンB6が含まれており、ビタミンB6はつわりを軽減する役割もあるため、

特に妊婦さんにおすすめの食材です。

 

玉露緑茶

 

 

緑茶の中でも最上位の玉露入り緑茶は、100mlあたり約150㎍の葉酸が含まれています。

ただし、緑茶はカフェインが多く含まれている飲み過ぎには注意が必要です。

妊婦のカフェインの摂取量は特に決まっていませんが、約200mg以内に抑えた方がいいとされているため、緑茶を飲む場合は1日1~2杯程度にしましょう。

 

スポンサーリンク

サプリと合わせて葉酸を摂取

葉酸が多く含まれる飲み物をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

葉酸は妊婦の方であれば、1日約480㎍の葉酸を摂取することが推奨されています。

1日の食事、今回ご紹介した飲み物、サプリも合わせながら、効率よく葉酸を摂取してください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました