一人暮らしで仕事が忙しかったりすると、家に帰ってからご飯を作る気になれないですよね。
そんな時についつい頼ってしまうのが、外食であったり冷凍食品です。でもこれらってどうしても栄養が偏ってしまうし、お金もかかってしまいます。
・一人暮らしをしている人は普段何を食べているのだろう
・外食ばかりで飽きてきたため、たまには栄養価のあるものを食べたい
・自炊するのが面倒、でも時間がない
今回はそんな悩める大学生のために簡単自炊レシピと安いおすすめの食材をご紹介したいと思います。
超簡単時短レシピ
一人暮らしの方にピッタリな時短レシピをご紹介します。
パパッと誰でも簡単に作れて、且つ、作り置きをすることができますので、ちょっと多めに作って冷凍しておけば、またいつでも食べることができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
肉じゃが
和食の定番、肉じゃが
特徴
- 電子レンジで簡単
- 和食の定番
- 他の食材にもアレンジ可能
おすすめポント
肉じゃがと聞くと難しそうに思えるかもしれませんが、実は初心者でも簡単に電子レンジで作ることができます。
このレシピを活用し、食材を変えることで、他の煮物にもチャレンジすることができますよ。
冷やしうどん
暑い夏にピッタリの冷やしうどん
特徴
- 食欲のない時にもピッタリ
- 暑い夏にもつるつる食べれる
- 野菜も摂ることができる
おすすめポイント
暑い夏にピッタリなのが、この冷やしうどんです。食欲がないときでもうどんのつるつるとした食感でつるっと食べることができますよ。
また、トマトやきゅうりなどの夏野菜をトッピングすることで、手軽に野菜も摂取することができますね。
チキンライス
野菜を切って炒めるだけの簡単調理、チキンライス
特徴
- 定番のチキンライス
- 炒めるだけの簡単調理
- アレンジが可能
おすすめポイント
時短レシピで定番なのがこのチキンライスです。
野菜を切って、ケチャップとごはんを入れて炒めるだけの簡単レシピです。
初心者のかたでも簡単に作ることができ、失敗することがありません。
味付けを変えることで、カレーごはんや、チャーハンにもアレンジすることが可能です。
安い食材の自炊レシピ
初めての一人暮らしで、節約を兼ねていざ自炊をしようと思っても、どんな食材が安いのか、どんな食材を買っていいのかわからないですよね。
そこでここからは、自炊初心者におすすめの安くて使い勝手のいい食材をご紹介します。
どこのスーパーでも、手軽に手に入る食材ばかりですので、食材を知っているだけで料理のレパートリーを増やすことができますよ。
ちくわ
タンパク質が豊富で、低カロリーの食材です。1袋4本入り100円前後で手に入ることができ、また日持ちもするのもおすすめのポイントです。
生で食べることがもできますが、焼いたり、肉のかわりに炒めたり、チーズをのせてやくだけで立派な1品が完成します。
たまご
栄養価の高いことでも有名ですが、生卵としてごはんにかけて食べることもできますし、焼いたり、ゆで卵にしたりとたまごのレパートリーは豊富です。
そんなたまごですが、通常1パック10個入り200円前後で売られていますが、特売日などでは100円で手に入れることができますので、ぜひ特売日を狙ってゲットしてください。
しかし注意しないといけないのが、10℃以下の冷蔵庫で保存しないといけないのと長くても1週間前後しかもたないので、できるだけ早めに食べるようにしてください。
もやし
食物繊維が豊富で低カロリーな食材です。1袋20円前後で購入することができますが日持ちはしませんのでまとめ買いは控えましょう。
そんなもやしですが、水で洗って炒めるだけで簡単に1品が完成しますし、ナムルなどの副菜にもすることができる1品です。
アイデア料理もいっぱいありますので、自分でいろいろともやしを使った創作料理にチャレンジしてみてはいかがですか。
まとめ
自炊初心者に必見の時短レシピと安くて使い勝手のいい食材をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
はじめての自炊は難しいかもしれませんが、慣れてくると意外と料理も楽しく、また作れるレシピが増えてくるとより料理も楽しくなってきます。
例え料理が苦手でも、ひと工夫するだけで手軽に料理を作ることができますので、今回ご紹介した記事を参考に料理を楽しんでみてはいかがですか。
コメント