そろそろトイレトレーニングを始めようと思っているママに必見!
この記事では、トイレトレーニングにおすすめの絵本10選をご紹介しています。いきなりトイレでおしっこやうんちをさせるのは難しいですよね。ただし、絵本を通してトイレのやりかたを理解し、「トイレは怖くない、楽しい場所」というイメージを持つことができれば、トイレもスムーズに進みますよ。
絵本読み聞かせの効果について以下記事でご紹介していますので、合わせてご覧ください。
子供がトイレに行きたくなる絵本

早速、トイレトレーニングにおすすめの絵本をご紹介します。
おむつはずれは子供の成長の一つで、親にとっても喜ばしいことですが、子供にとっても「できた!」を実感できることでもあります。
今回ご紹介する絵本は、大人の気持ちを子供に押しつけることなく、子供の「できた!」という喜びを感じられるような絵本です。普段の絵本の時間にさりげなく取り入れてみてください。
おトイレさん「きたがわ めぐみ」
この絵本は、トイレをしたい子供たちを愛する、おトイレさんの物語です。おトイレデビューする子、どこにいるかな?おトイレさんは、トイレをしたい子どもたちをこよなく愛する、ちょっと怪しげだけれども、優しくユーモアあふれるおトイレです。良い子のみんなが元気に正しくおトイレを使ってくれると、ついついうれしくて、変なだじゃれをもらしちゃいますよ。
といれ
トイレトレーニングを始めようと思ったら、まず初めに読んで欲しい絵本です。縦開きで実際にトイレのフタを開けるような感覚で楽しめる絵本です。トイレでうんちできるかな?だれでもが一度は通る関門をあかるく描きます。読みつつ声の掛け合いでトイレトレーニングが楽しくすすむ絵本です。
ゆっくとすっく トイレでちっち
お友達のぺろり・ふわり・くるりのトイレは、とっても素敵!それを見たゆっくとすっくは、さっそく家に帰ってトイレでちっちー。じょうずにトイレができるかな?トイレでちっちをやってみたいなと思える絵本です。
絵がかわいらしく、文も同じ調子の繰り返しで覚えやすいため、すぐにお子さんのお気に入りの絵本になること間違いなし。毎晩繰り返し読まされるなんてことも。
おむつのなか、みせてみせて!
トイレトレーニングを楽しい時間に変えてくれる仕掛け絵本です。
ユーモアたっぷりのしかけとカラフルなイラストで、楽しく学べる一冊です。幼児用トイレやおまるから、大人用トイレへの移行のきっかけにもぴったり。トイレトレーニングを楽しい時間に変えてくれるこの絵本、ぜひ親子で楽しんでください。
トイレに いこうね
リズムで楽しくしつける乳幼児のための絵本です。
語呂のいい文章で上手に乳幼児をしつけるための絵本。お母さんが育児上で一番気にかけるトイレトレーニングを、おしつけではなく、進んで自分からできるようになる絵本です。
おとこのこトイレ
はじめて男の子を持つ、お母さんにとって、トイレトレーニングはどうやって教えたら良いか、悩むものですよね。そんなお母さんにピッタリの絵本です。立ってする?座ってする?ふく?ふかない?和式のときはどうするの?
男の子ならではのトイレトレーニングの悩みに答えるアドバイスがいっぱい!おむつはずしからトイレのマナーまで、楽しく学べる絵本です。
おんなのこのトイレ
おむつを卒業したゆいちゃんと一緒に、便器の座り方や、トイレットペーパーの使い方、うんちとおしっこのふき方の違いなど、子供たちに分かりやすく紹介されています。ピンクやイチゴなど、かわいいアイテムが描かれていたり、便座の座り方を「おひめさまポーズ」と名付けていたり、女の子の大好きなポイントをしっかりおさえているので、親子で楽しみながらトイレトレーニングができる絵本になっています。
ぼくのトイレ
子供にとって、トイレに行くということは、生活の中で、もっとも身近でありながら、重要度の高いもののはずです。でも、こんなトイレがあったらトイレが楽しくなりますよね。
とても見やすく、でもしっかりとファンタジーの広がりがあって子供が興味を引くこと間違いなし!
トイレいけるかな
30年以上愛されているロングセラーの絵本です。
まず、ねずみさんがおまるでおしっこできたよ!
うさぎさんは和式トイレで。
くまさんは洋式トイレで。
わにさんはひとりでできた。
ぞうさんはひとりでうんちができたよ!
単なる繰り返しのようですが、実はトイレトレーニングの段階をひとつずつステップアップしながらトイレトレーニングを描いている一冊です。
おむつはずしのえほん トイレばっちり!
仕掛けをめくったり、トイレ型のモジュールで遊んだり、単なる読むだけでなく楽しめる絵本です。ボタンを押すと実際のトイレさながらの音が流れるのも見逃せません。
トイレトレーニングに絵本を活用しよう!

トイレトレーニングにおすすめの絵本10選をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。いきなりトイレトレーニングをさせるようり、一度絵本を使って、トイレはどういったもの、トイレは楽しいところと思わせることで、子供がトイレに行くことに興味を持つきっかけを与えてくれます。
ぜひ今回ご紹介した絵本を使ってトイレトレーニングに挑戦してみてください。
コメント