小学校入学したと思ったらあっという間に中学生に。
この先中学校、高校へと進学していきますが、そろそろお金の準備をしておかないとと、と思っている方も多いと思います。
そこで今回は、中学校の公立・私立でそれぞれ年間いくらぐらいの費用がかかっているかをご紹介したいと思います。
公立中学と私立中学の1年間の費用
※1文部科学省の学習費調査から公立中学校と私立中学の1年間にかかる費用を紹介します。
この調査からすると、私立中学校は公立中学校のなんと約2.8倍
公立中学校1年間の費用
文部科学省の学習費調査によると、公立中学校の1年間にかかる費用は、年間約50万円です。
大きく内訳をご紹介します。
教育費:138,961円
※授業料やPTA会費、修学旅行などの積み立て費用
給食費:42,945円
※給食費
課外活動費:306,491万円
※学校以外でかかる費用。習い事や学習用品の購入など
私立中学校1年間の費用
文部科学省の学習費調査によると、私立中学校の1年間にかかる費用は、年間約140万円です。
大きく内訳をご紹介します。
教育費:1,071,438円
※授業料やPTA会費、修学旅行などの積み立て費用
給食費:3,731円
※給食費
課外活動費:331,264円
※学校以外でかかる費用。習い事や学習用品の購入など
忘れてはいけない中学受験の費用
ここまでは公立高校と私立高校に1年間にかかる費用をご紹介しましたが、忘れてはいけないのが、私立中学校の受験にかかる費用です。
中学受験の費用
中学受験を考える際に、私立中学を受験するには受験費用も発生します。
受験費用は1校あたり2~3万円、滑り止め含めて3校受験したとすると、約9万円必要になります。
仮に滑り止めの中学校に合格したとして、第一志望の学校よりも前に入学納付金の期限があったとすると、まずは合格した滑り止めの学校をキープしておく必要があるため入学金の支払いが必要になります。
入学金は地域にもよりますが、約20万円ほどです。
入学する前にこれぐらいの費用がかかるということを理解しておきましょう。
中学受験対策費用
中学受験をするにはそれなりにしっかりと事前に対策をしておく必要があります。
そのためにはまず学習塾に通わせてあげる必要があります。
これも学習塾にもよりますが、小学校4年~6年まで塾に通わせたとして、年間約7.6万円ですので、約22.8万円かかることになります。
私立中学校のメリット
費用だけで考えると私立中学校にかかる費用はとても大きく親の負担が大きいのは間違いないですが、子どもの将来を考えるとメリットが大きいのも事実です。
大きなメリットは以下3つです。
①教育の質が高い
公立中学校の先生は異動がありますが、私立中学校の場合はほとんど異動がありません。
多感な時期でもある中学生時代に大好きだった先生が異動になってしまうとショックですよね。
その点私立中学校では異動がないため、教師との信頼関係を築きやすいというメリットがあります。
②中高一貫校で効率のよいカリキュラム
多くの私立中学が中高一貫校を採用しています。
そのため、大学受験に向けたカリキュラムが設定されているため、高校だけでなく大学含めて教育を学ぶことができます。
例えば通常中学高校の6年間で学ぶことを5年間で学習をして、最後の1年間は大学入試の勉強に当てるという学校もあります。
このように私立中学は子どもにあった教育と大学入学までもサポートしてくれます。
③学校施設が充実
私立中学は公立中学に比べて施設が充実してします。
勉強に最適な部屋が準備されていたり、大きな専用図書館があったり、子どもたちが快適に学習できる環境が整っていることが大きな特徴でもあります。
まとめ
今回は、公立中学と私立中学でそれぞれ1年間かかる費用をご紹介しました。
私立中学は公立中学に比べて約2.8倍もの費用がかかってしまいます。
ただしその分私立中学によるメリットも多くあります。
お金のことは心配ですが子供の学びたいという気持ちは大切にしたいですよね。
コメント