授乳期に活躍するのが授乳服。
素肌を出すことなく手軽に授乳ができるため、産後ママにとってはマストアイテム!
しかし、たくさんのデザイン、種類もありどんな授乳服を選んでいいか悩んでいるママも多くいると思います。
そこで、授乳服の選び方とおすすめのプチプラ授乳服をご紹介します。
妊婦の方におすすめ!マタニティパジャマにについてはこちら⇓
授乳服の選び方
授乳服の選び方をご紹介します。
ここで自分ではどんな感じがいいのか、どんな場面で使用するのかなどをイメージしながらお読みいただくといいと思います。
素材から選ぶ
結論かいうと、素材は天然素材がおすすめです。
ママだけでなく、赤ちゃんのことも考えてあげる必要があります。
小さいときは何度も授乳をするため、赤ちゃんの肌が1日何回も服に触れることになります。
そのことを考えると、やはり肌触りの優しいのを選んであげたいですよね。
その他の素材としては、コットン、リネンがおすすめです。
コットンは吸水性が良く、肌触りが滑らかなので、授乳服をよく着る方に向いています。
リネンは通気性が良いため、夏場など暑い時期にピッタリ。
授乳口タイプから選ぶ
授乳口は大きく以下4つのタイプがあります。
1.縦開きタイプ
授乳口が縦に開くタイプ
2.横開きタイプ
授乳口が横に開くタイプ
3.ファスナータイプ
授乳口にファスナーがついているタイプ
4.カシュクールタイプ
カシュクールをめくって使用するタイプ
これは人によって使いやすい、使いにくいがあるので、いつどんな時に使用するかをイメージして選んで下さい。
赤ちゃんが小さいときは何度も授乳する機会が多いので、横開きか縦開きタイプを選ぶといいですよ。
縦か横かの使いやすさは変わらないので、そこまで気にしなくていいと思います。
おしゃれに着こなしたいならカシュクールタイプを。
子どもも大きくなり、授乳の回数が減ってきたらファスナータイプがおすすめ。
使用場所から選ぶ
普段着からお出掛けようでも変わってきます。
1.普段着用
一枚で簡単にコーデが決まるワンピースタイプがおすすめです。
気軽に着用することができるので、ちょっとしたお出掛けにもそのまますぐに出掛けることができます。
また、サイズ的にもゆとりがあるので、長く使うことができるのもおすすめのポイントです。
2.ビジネス用
ブラウスやトップスタイプの授乳服がおすすめです。
シンプルなデザインが多く、手頃な価格の物が多いのでシーンに合わせて着こなすことができます。
3.フォーマル用
フォーマルワンピースがおすすめです。
フォーマル用は学校行事、冠婚葬祭などさまざまなシーンで活躍できるので、いざという時に1枚準備しておくといいですよ。
おすすめのプチプラ授乳服
おすすめのプチプラ授乳服をタイプ別にご紹介します。
ワンピーススタイプ
1.マタニティフード付きワンピース
これ1枚できれい目系からカジュアルにまで着こなせる子育てママにはうれしい1品です。
ストンとしたきれいな落ち感で体型問わず着られるのもうれしいポイントです。
3.チェック柄マキシワンピ
フォーマルタイプ
1.ロング丈フォーマルワンピ
2.バイカラーレースワンピ
3.カシュクールワンピ
様々なシーンで活躍するAラインシルエトのワンピースです。
ふわさらレーヨン記事で着心地もなめらか。
ウェストのリボンは前でも後ろで結んで使えて、ウェストをきれいに引き締め効果があります。
トップスタイプ
プチプラ授乳服で授乳が快適に!
ママにおすすめのプチプラ授乳服をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
授乳する際は手間がかかってしまうため、少しでも楽に授乳できるとうれしいですよね。
ぜひ、この記事を参考におすすめの1着を見付けてください。
コメント